【シンプルな暮らし】モノを減らしたいときはこう想像すれば簡単に捨てられる

ご訪問ありがとうございます!

 

ダイエットと断捨離が人生の永遠の目標になってませんか。←なんの話(笑)

今日は断捨離したいけどなかなかできない自分にさようならしましょうというお話です。

 

みなさんは物との付き合いを年代別にイメージしたことがありますか?わたしの勝手なイメージをちょっと羅列してみます。

戦後、経済発展と共に物が増えてきた日本。

70代overは物がない時代から物が増える転換期世代。家に物があることが裕福の象徴のような時代

50、60代はその親に育てられ家に物が沢山あるのが当たり前

30、40代はその物で溢れる家で育ち、物が沢山あるのが過ごしやすいのか疑問を持つようになる、物を減らしたいが減らせない

20代、10代は本当に好きな物、必要な物だけを取捨選択する

 

この時代背景を考えると、私たち子育て世代が物を捨てれないのは仕方のないことなんです。物が大事でどんどん集めていた世代に育てられたわたし達は物の取捨選択の仕方を教えてもらっていないのですから。これは他責にするとかそういうことではなくて育った環境が大きく影響しているから捨てれない自分を責める必要はないということなのです。

 

(わたしは現在30代半ば、母は60代半ばです。まさしく物で溢れる家で育ち、物で溢れる状態がイヤで部屋を片付けるのが好きな幼少期を過ごしました。それが今に繋がっています。)

f:id:aiMI:20220331141702j:image

とはいえどんどん片付けたい!必要な物だけで生活したい!と常々思っています。こういう人ってきっと多いですよね?
ではどうやって物を捨てていくのか。

 

わたしのやり方はとても簡単でどんどん物を捨てることできます。それは一つのマインド・想像を大切にすること。

その想像とは

【次の転居先にも持っていきたいか】

です。

持ち家の方も賃貸の方も自分が引っ越すことを想像してみてください。軽く見積もってもめんどくさいですよね。このめんどくさい引っ越しを少しでもラクにするには物を減らすしかないんです。めんどくささを乗り越えてでも持っていたいもの。それが本当に必要な物です。

 

(引っ越し業者さんに梱包もしてもらうパックも結局どこに何をしまうかは指示しないといけないのでやっぱり物が多いと大変です。)

 

一度で全て捨てようとするとすごく大きな労力が必要になるので少しずつ。今日はどこを捨てようと目標を立てるといいと思います。文房具ケースや冷蔵庫などは要不要を判断しやすいですし時間もかからないので、このような場所から取り掛かるのがおすすめです。

わたしは毎日何か一つ捨てると決めていて、数日に一度実姉に捨てる物を撮った写真を一方的に送るという手法もとっています(笑)なかなか自分の意志だけでは断捨離しきれない人はぜひ人を巻き込んでください。物を捨てたい人は多いので、友人やご兄弟を巻き込み、お互いに捨てる物を報告し合うのもいいと思います。SNSで報告するのもアリですね!

 

そしておそらく捨ててるうちに捨てるか悩むものが出てきます。その時はよくある方法ですが、一時置きとして段ボールに入れておいてください。1ヶ月~半年後に見返すとやっぱり捨てたいか取っておきたいかきっと判断できるようになっています。

 

そうやって物を減らした我が家の押し入れ。ここまで物を減らせました。ですが、お察しの通り、わたしは物を減らせてもどうも収納が下手です(笑)

ここは最終的には物を全て撤去して子どもの秘密基地にする予定なので他の押し入れやクローゼットも整理して残っている物を他の場所に収納するのが目下の目標です。

f:id:aiMI:20220329143045j:image

 

ぜひぜひみなさんも目標を立てて、転居するとしたらその物は必要かイメージしながら断捨離をされてみてください。

どなたかのご参考になりますと幸いです。